ASKULユーザー様のレビュー一覧
レビューランク:A(388ポイント)総レビュー数:26
26 件中1件目〜26件目を表示
欲しい色のセットだったので良かったです
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
持ちやすい太さでホワイトボードに滑らかに書けます。
(用途:営業の行先メモ)
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
閉じたとき名刺サイズになる冊子を製本するのに使いました。 小口部分から背(ホチキスが刺さる位置)まではガイドによって一定の位置に打つことができます。ただ、天(上)からホチキスまでの位置を定めるガイドがないので自分たちで工夫して使いました。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
カートリッジ3本入りですが、カートリッジが入っているプラスチックの入れ物が結構なボリュームで、ゴミの削減率?に貢献しているのかちょっと疑問に思ったりもします。使い勝手はとても良いです。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
手持ちのテープカッターに装着し、印字があるダンボールの梱包に使用しました。クラフトテープだと印字が隠れてしまいましたが、このOPPテープだと透明なので印字が隠れず大変に助かりました。また、入れ忘れたものがあればテープを剥がすのではなくカッターで簡単に切り開くことができ、再度重ねて貼ることができるので、見た目もそんなに汚くならずこちらも大変に良い点でした。
(用途:段ボール梱包用)
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
伝票を入れて荷物に貼り付けています。事務方にとっては目に見えるところに伝票が貼り付けてあるのはとても助かると思います。長4封筒やピッタリサイズの伝票を入れた時は剥離紙を剥がしてもまっすぐなまま貼り付けできますが、小さい伝票を入れて剥離紙を剥がすと、よれて粘着同士がくっつき、しわになることがあります。
(用途:伝票を入れて貼り付けています)
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
書類の一時保存に使用します
請求書など、複数名でチェックしなければならない書類を一時的にまとめるのに使用します。はずれることなく、又書類をチェックしやすく助かっています。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
CDも使っています
CDに入らない大きなデータを焼いて使っています。 ケース付きなのはもちろん、インクジェットプリンタを使わずともラベルを手書きできるところが気に入っています。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
いつも使っています
ケース付きなのが良いと思います。又、CDの表面はインクジェットでプリントできるようになっていますが、ボールペンやサインペンでも直接記入できるので助かります。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
水性だから
油性ペンだと紙の裏側まで染みてしまいますが、このペンだと裏側まで染みません。そこが良いと思います
2人中2人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
伝票を入れています
長4封筒が入るサイズなのですが、弊社ではA5の伝票を2つ折りにして中に入れています。伝票を商品と一緒に中に入れて梱包するとお客様が気づかれずに破棄されてしまうことが多いのですが、箱の表に貼り付けると気づいていただけて紛失がすごく減り、助かっています。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
落ち着きのある色です
とくに問題なく使えます。 ネイビーの色合いが落ち着きがあり、良いと思います。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
カートリッジのプラ使用を減らしてほしい
カートリッジを使うとゴミが減らせるのでとても良いと思います。でも、カートリッジを入れてある入れ物が本体2本文ほどのプラスチックを使っているような気がするので、入れ物のプラスチックの使用料を減らしてくださったらもっと良いかもしれません。
(用途:事務)
1人中1人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
コンクリートに使いました
社屋が古くなり、雨漏りがするようになったので、応急処置として屋上(コンクリート)にブルーシートを貼り付けるために使いました。結局、雨漏りはしなくなり、ブルーシートがボロボロになったため撤去しましたが、テープで貼り付けていた部分は風の影響を受けなかったのかブルーシートがきれいなままでした。強い接着なのに楽に撤去できるのが魅力です。
1人中1人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
仕上がりがきれい
短辺の1つが輪になっています。つまり2つ折りの状態になっています。角は丸くなっています。その中に名刺サイズの紙を挟み込み、輪の部分からラミネーターに通すときれいに仕上がります。中に入れる紙ですが、あまりに分厚いと余白部分が少なくなり空気が入ったようになる可能性があります。ラミネートするとある程度の強度がありますので、紙は薄いものを使用した方が仕上がりが美しいと思います。薄い紙でも、カッターやハサミなどで切った場合、端にバリ(反り返り)が少しでも出るとやはり空気が入ったようになりますので、定規などでこするようにして完全に平らにしてください。フィルムの真ん中に紙を置くのがコツです。ラミネーターから出したあとは熱いうちに平らな場所において、できれば重しをかけるとヨレがなくさらに美しく仕上がります。
2人中2人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
意外と軽いです
写真を見るとずっしりとしているのかと思いきや、柄の部分の木材が軽い感じで使っていてもあまり疲れないように思います。切れ味もよく、お手頃価格なのでとても良いと思います。
(用途:除草)
1人中1人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
定番中の定番
定番中の定番という感じです。サクッと切れて、ちょうどよい厚み、粘着力だと思います。
(用途:事務用)
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
動きは滑らかです
使い方は、PPバンドを荷物に掛け、引き締め機で引き締め、PPバンドの端を金属のシール(平べったい環になっているもの)に通してからこの封緘器で締めます。封緘する前の金属のシールはつるっとしていますが、封緘したあとはギザギザ?ウネウネ?になってPPバンドに食い込むように締まります。動きは滑らかなのですが、女性だと力が足りない場合もあるかもしれません。封緘したバンドがどれだけの引っ張りに耐えられるかは各々でテストされたほうがよろしいかと思います。通常ですとPPバンドを左右から入れて締めるので2枚分の重なりになると思いますが、折り曲げてから入れると重なりの枚数分が増え摩擦力も上がるのではないかと推測します。
(用途:PPバンドの封緘)
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
しっかりしています
材質がポリエチレンなので、OPPのように裂けやすくなくしっかりしています。チャックを開けるとき、開口部の段差により開けやすくなっています。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
底にマチがあります
底部分にマチがあり、厚さ20㎜まで入ります。マチが無いと厚みがあるものを入れた場合、余った部分が三角に飛び出すようになります。マチがあるとすっきりと収まります。ただし、フタ部分はマチなしと同じなので、三角に飛び出すようになってしまいますが・・・
2人中1人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
A4サイズの書類を入れています
この商品はいわゆる普通のビニール袋です。でもこのサイズはA4サイズの書類を入れて、上を折り曲げてセロテープで止めるのにちょうどよいサイズなのです。中身が見えたほうが都合がよく、大量配布が必要な書類、取扱説明書などを入れるのにも最適です。
7人中7人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
安心のニチバン
仕事上、両面テープを使う機会が多いのですが、ニチバンの両面テープは粘着部分が白に近く、上から透明なものを貼り付けてもあまり目立たないのでありがたいです。(ほかのメーカーは黄色みが強いものもあります)
このケースにはテープカッターもついています。また、ケースに入れたまま使うと、側面にごみやほこりがつきにくくきれいなまま使えます。そこも気に入っています。
(用途:業務用)
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
パンフレット等の格が上がりますよ
長3封筒の大きさで、ふたが無いタイプ、OPPなので透明ですよ。A3を三つ折りにしたものを入れるのにぴったりなサイズです。パンフレットなどこの袋に入れるだけであら不思議、素敵度がぐーんと上がります。それにふたが無いので入れやすく取り出しやすいのも魅力の一つです。
(用途:印刷物を入れてお客様に納めます。)
1人中1人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
この小ささがいいんです
訂正印として使います。この印影の小ささがほかの文字を隠さずにちょうどいいんですよね。それに品物がすぐに届くのでありがたいです。
(用途:訂正印)
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
思ったより小さかったのです
コードが何本もあったので1つにまとめて入れたかったのですが、思ったより小さい商品だったので入りませんでした。商品詳細にどんなコードが何本くらい入るか記載されているとよいと思います。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
いつも職場で使わせていただいています。(和式) 大きさがちょうどよく、汚れがよく落ちてお気に入りです。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?