LOOP様のレビュー一覧
レビューランク:S(556ポイント)総レビュー数:12
12 件中1件目〜12件目を表示
品質の違いを再認識
最近は100円ショップの針を使っていましたが、フラットタイプのステープラーを
使い始めて失敗が多発。
もしやと思い久しぶりにMAX針に替えたところ今までの苦労が嘘のように軽い力で
綴じられ失敗も皆無になりました。
ちなみにステープラーはPLUS製ですがPLUS針は以前使ってあまり良い印象が
なかったので今回は候補から外しました。
(用途:書類綴じ)
8人中7人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
リニューアル後の再評価
リニューアル前の「スーパーセレクト」の時に★5で評価をいれましたが、「セレクト」になり
パッケージ以外に紙質も変わっていますが、同一商品の
評価として残っていますので、セレクトとして再評価します。
当商品はスーパーセレクトと比較すると白さやキメが若干劣っています。
並べて比較するとスーパーセレクトは蒼白、セレクトは純白(若干黄色寄り)といった感じです。
また、表面のキメも若干粗くなっています。手元の蛍光灯で照らして斜めから反射具合を
見るとよくわかります。
また、丁度リニューアルした時期からレーザープリンターのローラーがすべり、紙詰まりが発生
するようになりました。
※原因は特定出来ていませんが、他のアスクルオリジナルコピー用紙のレビューにリニューアル後に
紙詰まりが発生するようになったというレビューが散見されるので紙質の問題もあるかもしれません。
リニューアル前の品質に戻してもらえるとありがたいのですが、今回の紙質変更を受け試しに
購入した「スーパーホワイトJ」が、スペックが近いもののセレクトと比べても大きく見劣り
するものでしたので、次回はこちらの商品に戻すか、メーカー品への変更を検討しています。
なお、アスクルオリジナル品のコピー用紙は軒並み改悪されているようです。
ご検討の際はA4等、他のサイズのレビューも確認されたほうが良いと思います。
(用途:納品書印刷)
6人中6人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
詐欺レベル
これまで愛用してきたスーパーセレクトホワイトスムースがセレクトホワイトスムースへ
リニューアルされ質が落ちたため、どうせ質が落ちるならと思い単価の安いこちらを購入
してみましたが、セレクトホワイトスムースと比べても一目でわかるほど黄色く、また、
紙質もペラペラでキメも粗く、質の悪さに驚きました。
諸元を比較する限りはここまでの差があるとは思えません。まさに詐欺レベルです。
セレクトホワイトスムース
紙厚: 約90μm(0.09mm)
白色度: 約93%
坪量: 約70g/m2(四六判換算60.2kg)
スーパーホワイトJ
紙厚: 約90μm(0.09mm)
白色度: 約92%
坪量: 約66g/m2_(四六判換算56.8kg)
なお、アスクルオリジナル品のコピー用紙は軒並み改悪されているようです。
ご検討の方はレビューの多いA4サイズの商品ページも参照されたほうが良いと思います。
(用途:納品書印刷)
6人中6人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
淡い色合いがちょうど良い
レーザープリンタでの商品のしおり作成に使用しています。 (B7サイズぐらいの原稿を1枚の用紙に4枚並べて印刷して切り抜き) 淡い色合いがちょうど良く、今までの白いコピー用紙に印字したものに比べても細かい文字まではっきり読み取れますし、なにより高級感があり、一見プロの業者さんの印刷物みたいな仕上がりになります(笑) 紙質も良く程よい厚みも使い勝手が良いので、同じシリーズのレモンやあさぎ、若草色も機会があったら試してみたいと思います。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
精度が不要で消耗品と割り切れるなら・・・
商品の添え書きを1枚のコピー用紙にまとめて数枚分印刷してカッターで切り出していますが、アクリル定規だとどうしても削れてしまうのでレビューを見て試しに購入。 ステンレスのガイドの飛出しと設置位置から予想はしていましたが、切り出し位置の精度が出せず、結局使い捨てと割り切ってアクリル面(目盛側)で使用しています。 伊藤忠リーテイルリンクさん取扱いの商品は値段相応ですね。 ちなみに先日立ち寄った100円ショップSで全く同じ定規が並んでいました。 当方の用途あるいは基準が特殊なこともあり若干神経質な評価になってしまいますが、低評価をつけたのは(現時点で)2商品しかなく、図らずも伊藤忠リーテイルリンクさん取扱い商品でしたので今後は購入候補から除外します。
8人中8人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
個別包装か仕切りがあれば満点
簡易カッター付1巻を使い終わったので補充用に購入。 品質は同じ313なので文句なし。価格が安いのも嬉しいです。 ただし3巻がくっついているためか微量ですが端部に粘着糊のはみ出しがあるため★-1としました(簡易カッター付1巻は★5)。 ※対象物に貼ってしまえばほぼわかりませんが比較対象があるので厳しめの採点です^^;
3人中3人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
レビューを見て購入
消耗品のため、これまでは適当に100円ショップで買ったクリップ等を使用していましたが、まとめる帳票類の量(コピー用紙数枚~20枚前後)が増えたため、レビューを参考に購入してみました。 程良い線径と端部のストレート形状のおかげで本当に安定します。 また、低価格なのに精度も高く書類への引っ掛かりもなく大正解でした。
5人中5人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
やっぱり3M製品は良い
小型の段ボール梱包に使用しています。 当方の用途としては丁度良い厚さ(厚すぎるとと引き出すのに力が要り、薄すぎると扱いにくい)で使い勝手が良いです。 透明度が高く粘着面の仕上がりも均一で満足です。 添付のカッターは簡易的なものですが、軽作業なので問題ありません。切れ味も良いです。 ※セットの1巻を使い切りましたが、カッターはまだまだ使えるのでテープのみの3巻パックを購入しました。 引き出すときの音は一般的なOPPテープと同等です。 上に書いたように粘着面の仕上がりが均一なのでスーッと引き出せそうなイメージですがピリピリ音は出ます(当方では問題ありませんが参考まで)
4人中4人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
安くて高品質
お客様への納品書をプリントするため白さを重要視してキョクトウプレミアムホワイト(白色度98%/坪量68g/紙厚0.090mm)を使用していましたが、ASKULさんで取扱いがないため、近いスペックのこちらを購入しました。 紙厚は同一ですが坪量の違いかこちらの方がしっかりしていて厚みがあるように感じます。 白色度は数値上は劣りますが、紙質が良いためかそれほど差を感じません。 また、意外にも裁断面はキョクトウ製のものよりこちらのほうがきれいでした(キョクトウ製のものはインドネシア生産のためかギザギザ感が強かったです)。
2人中2人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
満足です
小型で軽量な商品の発送時にエアパッキンを袋状にする(折って両脇を2か所止める)用途に使用しています。 透明度の高さは期待通り。また、粘着力も程良く、しっかり貼りつくのにきれいに剥がれるので大変重宝しています。 セロテープに比べると引出すときや切るときにやや抵抗がありますが、100円ショップ(某S店)のセロテープ用ディスペンサーでも問題なく使用出来ました。
0人中0人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
リピはしないかな
普段HEIKO(シモジマ)のOPP袋を使用していて、今回小ロットで補充が必要になったためこちらをついで買いで注文しましたが、HEIKOのものに比べるとややムラがあってセロハンのようなねっとりした感触の材質や、幅が狭く剥離シートを剥がすときに抵抗がある粘着面など見劣りします。 ASKULさんでHEIKOのOPP袋を取り扱ってくれるとありがたいのですが・・・(^^;)
9人中9人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
使い勝手が良いです
糊付け作業自体あまり頻繁に行わないので都度緊張しながら(笑)作業をしてますが 塗った部分が一目でわかるので助かっています。 紙もしわにならず、乾きも早いので貼った跡がとてもきれいです。
(用途:封筒の封緘)
2人中2人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?