グリーン商品の絞り込み

チェックを入れた環境対応商品のみを表示

その他便利な検索

現在のお届け先

東京都江東区豊洲3

あとで買う

ASKULユーザー様のレビュー一覧

レビューランク:C13ポイント)総レビュー数:1

1 件中1件目〜1件目を表示


レビュー4
レビュー日 : 2021年8月2日

使い方にコツがあります

 先ず、ハエ取りリボンを付ける前に、ハエが、どこに止まりやすいか、どこに止まりたがるかを観察します。  電灯の照らす位置か?影か?天井なら色にもよります。水のある場所(花瓶やコップ)にも、止まりやすいです。  ご承知の通り、ハエを叩き潰すと体液が残り、仲間のニオイを目指してハエが集まるようになるので、先ずハエ取りリボ ンに数匹付くまで、殺虫剤を使わずにおくと、先に付いたハエを目当てに、ハエ取りリボンに自ら止まるようになります。  我が家は、ペットと共存しているため、殺虫剤を使わずに、ハエ取りリボンに集めて(集まりやすく工夫して)、ハエが勝手にリボンを目指して飛ぶように仕向けています。  最初だけ、なるべくたくさん付くまで我慢すると、見事にいなくなります。  明るい場所の、蛍光灯近くに付けるのが、ハエに自ら全滅してもらうコツです。
(用途:殺虫剤不可の場所に吊るして、ハエに自ら集団でくっついて頂く)

1人中1人の方が「参考になった!」と言っています。

このレビューは参考になりましたか?

商品がカゴに入りました


合計点数

合計金額

(税込)